排卵検査薬が陽性!絶好のタイミングはいつ?
排卵検査薬を使って
仲良しのタイミングをとりたいけど
いまいちタイミングが分からない・・。
という方も多いと思います。
生理周期が28日の方を例にあげると
生理開始日から数えて11日目から
排卵検査薬を使用し始めて、
検査薬の陽性反応を待ちます。
排卵検査薬が段々濃く反応し
陽性反応が出た時
2本の線が同色
又は
コントロールラインより
テストラインの方が
濃くなった時が
絶好のタイミングとなります。
排卵は
排卵検査薬が陽性になった時から
24時間後から36時間後に行われます。
もっとも妊娠しやすい時期は
排卵前2~3日とされていますので、
排卵検査薬の陽性結果が
ばっちりそのまま
仲良しのタイミング!
と思って頂ければ良いと思います。
ちなみに高温期に突入すると、
排卵後となります。
ただ、
陽性結果が出たけど
なかなか仲良し出来ない・・・。
と諦めるのは
まだまだ早いですよ。
精子の寿命は
平均2〜3日
長くても1週間
排卵後の卵子の寿命は
排卵後24時間程度
受精可能期間となってくると
もう少し時間はシビアになってきますが
子宮の中で
卵子と精子が
出会う事が出来たなら
受精する確率は
ありますので、
陽性反応の翌日・翌々日でも
まだまだ大丈夫ですので
排卵検査薬とにらめっこしつつ
旦那様のご機嫌を損ねないように
(↑これが結構大変↑)
トライしてみてくださいね!